TOP > ツーリングレポート > 2014 > 福島県の只見へ友人に会いに行くツー

福島県の只見へ友人に会いに行くツー

えっ~!?マジ?まさかのアクシデント発生!

2014.10.11(土) 走行

一般道オンリーのツーリング

 毎年、10月の3連休の日曜日に福島県の只見で行われるイベント「自然首都・只見 トリムウォーク&トリムラン」に、今年もまた、北海道在住の友人かつ師匠でもあるMk73さんが参加するため只見に来られるとの事で、久し振り(?)に会いに行く事にしました。本来なら1泊2日で行きたいのだが、12日(日)は休日出勤であり、残念ながら日帰りです。(^^;)

 何時もの様に早朝、と言うよりも夜中3時過ぎに起床、出発は4時、一般道のみのソロツーリング。今回の目的はMk73さんにお会いするのが目的であり、現地に到着後、Mk73さんの友人(私は初対面)と合流する予定でしたので、ブログ上でもツーリングの告知はせず、1人で出掛けました。

 この日の都内は暴走気味のタクシーが多かったのと、信号のタイミングが悪く、若干ストレスを感じながらの出だしとなりました。(--;) そして、初めて装着したバイク用ドライブレコーダー(BRD-S1)で走行中前方を撮影しながらの走行です。このドライブレコーダー、以前から欲しかったBDR-1は値段が高かったのと、Goproを購入したので購入を見送っていました。

 しかし、Goproでは常時録画は不可能であり、もしもの事故で証拠として利用したり、決定的な場面に遭遇した時の記録用として欲しいと思っていました。機能を省略したBDR-S1は、Goproを持っている私としては丁度良い選択となりました。この製品は日本製であり信頼出来るメーカー製ですので、昨年末に中華ナビを購入して失敗したと思っていた私としては必然的な選択となりました。(^^;)

YUPITERU BRD-S1

 さて、特に休憩する事も無く何時もの様に走り続けます。国道4号線(バイパス)は車の流れが速く、スーパーシェルパでは無理。(驚) 大型バイクでなければ流れに乗れない程でしたね。それから結構寒かったです。バイクの気温計は10℃前後でした。流石に今回はメッシュジャケットではありません。(^^;)

国道119号線

 国道119号線に入ると、対向車線で警察によるスピード違反の取締りが行われていました。続々と捕まっていましたね。(^^;) その後、給油してからバイパス(6:45)に入り、県道279号線と走り続けました。下の写真は国道119号線を走行中のもの。(7:04) 青空が広がり爽快です。

国道119号線

 鬼怒川を通過し、国道121号線の五十里バイパスを走行。橋の上で停止し、写真を撮りました。(7:50)

五十里湖

 まだ、紅葉は思った程進んでいませんね。

五十里湖周辺

 福島県に入りました。(8:10)

福島県に入りました

 ちなみに、スーパーシェルパへのBRD-S1の装着はこの位置にしています。

BDR-S1

 道の駅「たじま」にトイレ休憩で立ち寄りました。その時、前方から撮影したBDR-S1です。ちなみに電源はシガーソケットで取っています。その理由はこのBDR-S1はスーパーシェルパとスーパーカブ110の2台で共用する為です。その為、脱着は簡単に出来る様に工夫しました。ちなみに翌日、このBDR-S1をもう1台追加購入しました。こちらはK1600GTL Exclusive専用です。

BDR-S1

 その後、会津田島付近のセブンイレブン(会津田島新町店)に立ち寄り、ここで朝食を食べました。肉まんとハムサンド、ホットコーヒーが朝食(計426円)となりました。(8:47)

 9:08に出発し、只見方面へ左折し国道289号線を走ります。

只見方面へ左折し国道289号線を走ります

 田んぼの稲穂が綺麗です。

南会津

 さて、ここでBRD-S1の動画をどうぞ。

     

 BRD-S1の設定は64k[Hi]、30コマ、音声記録:ON 上書きモード:ON です。正直画質はあまり良く有りませんね。でも、ドライブレコーダーとしては信号機の色や状況はハッキリ判るので問題無いと思います。私の場合、旅の記録としてはGoproを使いますので割り切っています。

 しかし、このBDR-S1には問題点も有ります。実は最新の専用ブラウザーソフト(Ver 1.4.0.0 2014/9/16更新)では、私のPC(Dell XPS15)は推奨環境(Windows7)にも関わらず、正常に動作しませんでした。従って古いPC(WindowsXP)で画像の取り込みや編集・閲覧を行っています。ちなみに、BDR-S1本体のファームウェアも最新のVer1.2.0 2014/5/13更新)に更新済みです。

水の郷うまいもんまつり

 道の駅「きらら289」にも立ち寄り、10時から入れる温泉に入るかしばらく迷いましたが、そのまま温泉には入らずに出発。10:30頃、只見駅に到着しました。

只見駅前

 駅前に到着すると、この日は「水の郷うまいもんまつり」が行われていました。バイクは手前のトイレ付近に駐車して下さいと警備員の方に教えて頂き駐車しました。

 この日は直ぐ側で遊覧ヘリコプターも離発着しており、結構な賑わいでしたね。私はしばらくブラブラと散歩をしたりしていました。下の写真は東日本大震災と、平成23年7月の新潟・福島豪雨災害の影響でまだ電車が普通のままの只見線の踏切。私も早く復旧するよう願うばかりです。

只見駅の踏切

只見駅

只見駅

 さて、そろそろお腹も空いてきましたが、Mk73さんを待ちます。

水の郷うまいもんまつり会場

 12時過ぎ、Mk73さんと無事合流。(^^) 先ずは腹ごしらえとしてこのイベント会場で蕎麦や塩焼き蕎麦、焼餅や味噌おでん等を食べました。お蕎麦の上に載せているのはこの付近の名産であるトマトです。(爆)

トマトがトッピングされたお蕎麦

 お蕎麦にトマトを載せるのは初体験でしたが、トマトも本当に美味しかったです。

じゅうれん塩焼きそば

 下の写真、左が焼餅のお店で、右が塩焼き蕎麦のお店です。

左が焼餅のお店で、右が塩焼き蕎麦のお店

 お腹が一杯になったので、近くの温泉へ行きました。移動はMk73さんの車で移動です。

Mk73さん

 こちらがその温泉施設「只見温泉保養センター」です。豪雨災害の時は、目の前に流れる只見川が氾濫し、2m程水没したそうです。ゆえに施設自体は新しく清潔は感あるのですが、お湯には緑色の入浴剤が入っていたので温泉では無かったです。(爆) でも、サッパリして気持ち良かったです。(^^;)

只見温泉保養センター

 温泉を出ると、バイクを停めた場所に戻り、Mk73さんの友人が待つ「只見町青少年旅行村いこいの森」へ向かいました。そしてご友人の方々と合流。すると直ぐにボートに乗りに行くと言う事となり、車に分乗して田子倉湖へと向かいました。14:55に桟橋に到着。

桟橋

 そしてモーターボートに乗せて頂き、湖上からの景色を楽しみました。

田子倉ダム

 風は冷たく、上着を着て正解でした。下の写真はMk73さんと。(^^)

Mk73さん

 そして、まさかのマツタケ狩りをすると言う事で、湖岸にボートを接岸。険しい崖を上りました。www

 でも、見つけたきのこらしいモノは下の写真に写っている腐った様なモノのみ。(爆)

腐った様なキノコ

 ちなみに・・・。登った崖はこんなに険しい。(^^;)

絶壁にて

 15:42、結局誰もマツタケを見付けられず撤収します。(爆)

モーターボート

 再びボートに乗り、戻りました。

モーターボート遊覧

Mk73さんの友人で、超有名人の方と一緒に記念撮影。やっとお会い出来ました。(^^)v

やっとお会い出来た有名人

 その後、私とMk73さんは温泉に入ったばかりでしたのでそのまま「只見町青少年旅行村いこいの森」へ戻りました。その他の方は温泉へ。そして友人の方が戻って来たタイミングで私は帰る事にし、皆さんにご挨拶をしてから帰路につきました。(18時過ぎ?) ちなみに既に真っ暗な夜となっていました。

 さて、またBRD-S1の映像です。参考にして下さい。

 こちらは暗い郊外を走行中のものです。ちなみにヘッドライトはノーマルのハロゲンなのでライト自体は暗いです。

     

 そしてこちらが明るい市街地(都内)を走行中の映像です。

     

 急に暗くなったり明るい所になってもしっかりと映っています。明るさが大幅に変化しても対応しています。防水・防塵に対応しているので安心です。

えっ~!?マジ?まさかのアクシデント発生!

 真っ暗な街灯の少ない山道をひたすら走ります。気温はとうとう一時的に6℃台まで下がった場所もあり、かなり寒かったです。やっと山間部が終了し、県道279号線を走行中、カーブを抜け、シフトアップしようとした時、私の左足つま先が宙を切りました。

 えっ?・・・

 

 ギヤチェンジが出来なくなり、バイクを停めて足元を見ました。

 暗くて判りません。

 で、街灯のある所まで少し走り足元を見ました。

 

 

 えっ~!マジ?

 ・・・

 

 

 

 チェンジペダルが有りません。(核爆)

 

 初め、自分がどの様な状況に陥っているか、理解出来ませんでした。

 

 当然ながらギヤをニュートラルにも出来ません。

 この道は暗く、街灯も殆ど有りません。

 チェンジペダルが無ければ帰る事が出来ません。(TT)

 

 幸いにも、ギヤは3速位に入っていますので、エンジンを吹かし気味にしてゆっくりとクラッチをミートし、取りあえず発進は出来ます。私は今走ってきた道をUターンして戻り、対向車線を注意深く見ながら500m程戻り、またUターン。今度は足元をヘッドライトで照らしながら、チェンジペダルを探します。

 

 でも、見付からない。(汗)

 

 何処かに飛んで行ってしまったのでしょうか?

 

 悲壮感が漂います。

 日中ならば見付かる可能性も高いかも知れませんが、ヘッドライトで照らした部分しか見えません。

 今度は1km、かなり手前のカーブのタイトなカーブまで戻ります。

 

 やはり見付からない・・・。(TT)

 そんな感じで何回もUターンを繰り返し、やはり見付かる訳が無いと諦めかけた時、丁度バイクを停めた場所の足元で発見!まさに奇跡的な再会となりました。(大汗)

見付かったシフトペダル

 探し始めてから30分以上が経過してました。(爆)

 この場所では暗いので、明るい場所に移動してから対応しようと思い、国道119号線との交差点にあるコンビニ(ミニストップ今市水無店)へ。(21:08) ホッとしてお腹が空いたので燃料補給。(371円)

夕食

 コンビニの駐車場で車載工具を取り出し、再装着しました。チェンジペダルには脱落防止に抜け止めのボルトが装着していますが、ボルトは付いており緩みも有りませんでした。

 何故急にチェンジペダルが抜け落ちたのか?まったくその理由が解りません。翌日、再点検してみましたが、まるでミステリーです。

チェンジペダルの重要性

 21:32、再装着完了。

 しかし、すっかり疲れ果ててしまいましたね。

 それでも最後まで一般道のみで、往きと同じ道を走り帰宅。当初は23時頃には帰れる計算でしたが、日付が変わった0:40頃でした。(疲) 走行距離577kmでした。

 それにしても、シフトペダルが無くなると言う事は、バイクが大変な事態に陥るのだと改めて思い知らされましたね。

 おわり

アウトドア&スポーツ ナチュラムデル株式会社 ソースネクスト

このサイトのTOPへ